Studyplus Engineering Blog

スタディプラスの開発者が発信するブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

KotlinとSwiftとDartの標準的な日付変換を比べてみる

こんにちは。 最近はヨッシーストーリーを進めています、若宮(id:D_R_1009)です。 Studyplusでは、いくつかの画面で日付を扱っています。 私はAndroidとiOSをKotlinとSwift、そしてDartで書く毎日を送っています。 そうなると、特に日付の操作で「この言語、…

私がStudyplusに入社して2年半が過ぎました

こんにちは。Studyplus事業部モバイルクライアントグループの大石です。 先日、古代戦士ハニワットというコミック作品の色紙オークションという企画があり、無事落札できました。 作者の武富健治先生に好きなキャラクターをリクエストして直筆で描いてもらえ…

スタディプラスはKaigi on Rails 2021にゴールドスポンサーとして協賛しました!

スタディプラスはKaigi on Rails 2021のゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 Kaigi on Railsではrebako(https://rebako.io/)で企業ブースや発表者への質疑応答などを行っていてオンラインカンファレンスとして新たな取り組みをしていて面白…

DroidKaigi 2021に参加した感想

こんにちは、Pixel 3aユーザーの若宮(id:D_R_1009)です。 早速Android 12を入れて、毎日使っています。 あっという間の3日間でしたが、DroidKaigi 2021が開催されました! 今回は、3日間の振り返りと感想をまとめておきたいと思います。 感想 隅山 今回、「マ…

Sidekiq Enterpriseの同時実行数制御を理解する

こんにちは。サーバーサイドグループの山田です。 最近クロスバイクを買って自転車で走ることにはまっています。 弊社ではRailsアプリケーションの非同期処理やバッチ処理でSidekiq/Sidekiq Enterpriseを使用しています。 tech.studyplus.co.jp Sidekiq Ente…

ちょっとした改善を継続的に消化する取り組み

こんにちは、SREの栗山です。最近好きな小説は「十二国記シリーズ」です。 今回はちょっとした改善を継続的に消化する取り組みに関して書こうと思います。 TL;DR SREチームでは2週間に1回「改善デー」を設けている 「改善デー」では1日で終わるようなちょっ…

スタディプラスはDroidKaigi 2021にSUPPORTERSとして協賛します

こんにちは! スタディプラスの若宮(id:D_R_1009)です。 最近はポルノグラフィティのサウダージをよく聴いています。 さて、ついに! 色々とあって大変でしたが! DroidKaigi 2021が10月19日から始まります! そして、スタディプラスは昨年に引き続きスポン…

iOSDC Japan 2021に参加しました

こんにちは、モバイルクライアントグループの大石(id:k_oishi)です。 2021/9/16~18に開催されたiOSDC Japan 2021へ参加した件をブログにします。 今回、弊社はシルバースポンサーとしてスポンサードしており、レギュラートーク(20分)での登壇が1名、他のメン…

突撃!隣のRubyGems

こんにちは、スタディプラスの島田です。好きな漫画は「葬送のフリーレン」です。 はじめに スタディプラスでは、Railsで開発しているプロダクトが2つあります。 Studyplus Studyplus for School それぞれのプロダクトはサービスの性質や歴史が異なり、別な…

スタディプラスはRubyKaigi Takeout 2021にPlatinum Sponsorsとして協賛しました!

こんにちは。サーバーグループの山田です。 最近好きな漫画は「アオアシ」です。 スタディプラスはRubyKaigi Takeout 2021にPlatinumスポンサーとして協賛させていただきました!今年で3回目のスポンサーとなります。 弊社スタディプラスもRubyKaigiにプラチ…

対話を頑張らなくても作れるSiri Shortcuts向けIntents App Extension スライド書き起こしと補足

こんにちは、モバイルクライアントグループの明渡です。 iOSDC Japan 2021に採択していただいた、「対話を頑張らなくても作れるSiri Shortcuts向けIntents App Extension」のトーク収録を終えました! 数えてみると、合計6回ほど収録し直していました。 1週…

画面回転対応で対応すること

こんにちは、モバイルクライアントグループの隅山です。 最近フィットネスバイクを購入し、運動不足の解消を心がけています。 今年の6月より、AndroidのStudyplusアプリはタブレットでの動作を前提とした実装に切り替えました。 タブレットでも快適に利用で…

StudyplusはiOSDC Japan 2021にシルバースポンサーとして協賛します

こんにちは、モバイルクライアントグループの大石です。 好きな漫画は最近モーニングにて連載再開した「望郷太郎」です。 Studyplusは2021年9月16日からオンライン開催されるiOSDC Japan 2021にシルバースポンサーとして協賛します。 iosdc.jp 弊社のiOSエン…

Billing Library v4.0.0 への更新

こんにちは、モバイルクライアントグループの中島です。 最近、ディスプレイの上に引っ掛けて物を置けるようにするボードを買いました。思ったより便利に小物を置けるので良さげです。 さて、今回は Google Play Billing Library (以下Billing Library) を、…

スタディプラスはRSpecに寄付しました

こんにちは、ForShcool事業部の島田です。好きな漫画は「ドラフトキング」です。 スタディプラスではこの度、会社として RSpec に寄付をしました。 rspec.info なぜOSSへ寄付するのか 2020年12月からGitHub Sponsorsで、企業がOSSのスポンサーをすることが可…

7月にLT大会を開催しました。

はじめまして、Studyplus事業部サーバーサイドエンジニアの中村です。 今年4月から入社し、Studyplusアプリのサーバーサイド開発に参加しました。 よろしくお願いします! 今回は、こちらの記事でも少し紹介している LT大会を7月に実施しましたので、詳しく…

Flutterの状態管理とViewの更新

こんにちは。モバイルクライアントグループの若宮(id:D_R_1009)です。 最近スタンディングデスクを導入しました。業務時間中はずーっとスタンディング状態で、疲れたら業務終了な感じでやってます。 スタディプラスでは一部のプロダクトでFlutterを採用して…

フロントエンドのCircle CI実行時間を1/3にしました

こんにちは。ForSchool事業部の石上です。先日、コンビニでサクレの梨味を買ってきたところ妻に絶賛されました。今年一番家庭で貢献した日かもしれません。 今回はフロントエンドのCircle CI実行時間を短くしたことについて書きます。 3行で フロントエンド…

Studyplus iOSにおけるコードリファクタリングへの取り組み

Studyplus iOSにおけるコードリファクタリングへの取り組み こんにちは、Studyplus事業部モバイルクライアントグループの上原です。以前はWidgetの実装についてブログを書きましたが、今回はStudyplus iOSで取り組んでいるコードのリファクタリングについて…

Paging 3ライブラリへの更新とKotlin 100%

こんにちは。 AndroidとiOSといろいろやっている若宮(id:D_R_1009)です。 西日本では記録的な早い梅雨入りな一方、会社のある関東ではだいぶ遅れての梅雨入りとなりました。 部屋にこもってAppleやGoogle、Microsoftのカンファレンスを見ることで時間は潰せ…

アプリ画面のライフサイクル管理をAppDelegateからSceneDelegateへ移行した話

こんにちは、Studyplus事業部モバイルクライアントグループの明渡です。 最近、当ブログの当番がチーム単位から個人単位へ変更になりました。 ひとまずブログ執筆をご無沙汰していた順に回るのですが、自分は昨年iOSDCのLT登壇内容まとめ記事以来でした。 iO…

Firebase Functionsのロギングを改善した話

はじめまして、モバイルクライアントグループの市川です。昨年9月からポルトの開発にジョインしました! porto-book.jp ポルトはFlutterとFirebaseで開発しているサービスです。 サーバサイドの処理は全てFirebase Functionsで実装されており、エンドポイン…

入社して1年で見えてきた弊社のすてきなところ

こんにちは、Studyplus事業部サーバーグループの葉坂です。スタディプラスに入社して約1年が経ちました。 そこで、本記事では入社して1年経って見えてきた私の感じる弊社のすてきなところを紹介していきます。タイトルからして会社に忖度している胡散臭い記…

Ruby / Railsにおけるカレンダー機能を振り返る

こんにちは、ForSchool事業部サーバーサイドエンジニアのましばです。 Studyplus for Schoolでは3月にカレンダー機能をリリースしました。 色々と大変なこともあったので振り返りを含めて記事にしたいと思います。 iCalendarについて カレンダー機能では、生…

Kustomize Componentsで構成管理

こんにちは。SREの菅原です。 突然ですがKustomize便利ですよね。 弊社ではKubernetesのManifest管理にKustomizeを使っています。Kustomizeの機能は複数ありどれも便利なのですが、今回はその中でもComponentsという機能を使って便利なのかどうなのかという…

React Query で optimistic-update な UI を実装してみる

こんにちは @okupara です。 去年から Studyplus for School の API 周りの state 管理を Redux から React Query にし始めました。キャッシュや無限スクロールでのリクエストのサポート、ページネーションのサポートなど、隈雑になりがちな処理を抽象化して…

Flutter + Firebase FunctionsでZendesk Supportを活用する

こんにちは、モバイルクライアントグループの若宮(id:D_R_1009)です。 今年もスギ・ヒノキ花粉は辛かったです。自室でPCを見ている時間が長いこともあり、特に目が辛かった年でした。 今回はPortoで昨年11~12月ごろに対応したZendeskへのCSツール移行につい…

Apple M1プロセッサ搭載macbookでの開発環境構築

こんにちは、ForSchool事業部の冨山(@atomiyama1216)です。 好きなエディタはVimです。どんなにVSCodeが流行っても僕はVimを使い続けます。 2021年4月に業務用マシンを買い換えApple M1チップ搭載モデルに買い替えました。 その際環境構築でなかなかに躓いた…

あなたの知らないStudyplusモバイルクライアントグループの世界

こんにちは、モバイルクライアントグループのリーダー大石です。 春から息子が就活を始めたので親としては期待と不安が入り混じる季節です。 今回はモバイルクライアントグループで何をどのような体勢で開発しているか、どのような取り組みをしていたか昨年…

New Relicを活用したアプリケーションのパフォーマンス改善の流れ

こんにちは。サーバーグループ エンジニアの山田です。 サーバーグループの仕事の一つにアプリケーションのパフォーマンス改善があります。 今回は普段行っているRailsアプリケーションのパフォーマンス改善の流れについて紹介します。 遅い処理を見つける …