Studyplus Engineering Blog

スタディプラスの開発者が発信するブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

go_routerによる画面遷移時のパラメーターの渡し方

こんにちは。クライアントグループの上原です。 StudyplusのFlutterアプリでの開発には、go_routerが利用されています。 今回は、利用していて感じたどういう状況でどの方法を利用して画面遷移時にパラメーターを渡すのが良いのかを紹介します。 また、上記…

スタディプラスに新卒入社してからの半年間を振り返る

はじめに どうも、クライアントグループエンジニアの後藤です。 最近寒くなってきましたね。昔は冬が圧倒的に好きだったんですが、歳を重ねるごとに夏の方が好きになっていっている自分がいます。 そんな自分がスタディプラスに入社してからもう半年が経ちま…

新規プロジェクトでモブ設計を実施してみた

こんにちは。ウェブアプリケーショングループのエンジニアの川井です。 最近、新しいプロジェクトを立ち上げる際、開発を始める前に新しい仕様や設計に関する整理やコミュニケーションを強化するため、モブ設計を導入しました。この記事では、モブ設計の概要…

スタディプラスはJSConf JP 2023に協賛します

こんにちは。 スタディプラスのカンファレンス/OSSサポートチーム、後藤です。 スタディプラスは、2023年11月19日に九段坂上KSビルにて開催されるJSConf JP 2023に協賛します。 jsconf.jp JSConf JP 2023とは? JSConf JPはJapan Node.js Associationが主催…

FlutterKaigi 2023にスポンサー&参加しました

こんにちは!クライアントグループの後藤です。 11月10(金)に株式会社ナビタイムジャパンにて開催されたFlutterKaigi 2023に参加してきたので、その感想などをまとめます。 はじめに 今回、弊社スタディプラスはFlutterKaigi 2023にシルバースポンサーとして…

FlutterでDriftを使ったデータ保存でのつまづきと対策

こんにちは、クライアントグループの樋口です。 今回は、弊社のアプリにてFlutterで使えるローカルDBパッケージの「Drift」を用いた開発した際に生じた、データ保存でのつまづきとその対処法を紹介します。さらに、Driftの簡単な使い方と使用例も併せて紹介…

スタディプラスはFlutterKaigi 2023にシルバースポンサーとして協賛します

こんにちは。 スタディプラスのカンファレンス/OSSサポートチーム、後藤です。 スタディプラスは、2023年11月10日に開催されるFlutterKaigi 2023に、シルバースポンサーとして協賛します。 flutterkaigi.jp FlutterKaigi 2023とは? FlutterKaigiは、国内で…

Amazon Aurora MySQLのRollbackSegmentHistoryListLength

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの青山です。 先日、弊社のAmazon Aurora MySQLのCPU負荷が急に上昇してDBが再起動するという事象が発生しました。その原因を調査した時の話をRollbackSegmentHistoryListLengthを中心に紹介します。 当時の状況 レプリ…

Kaigi on Rails 2023 参加レポート

こんにちは、サーバーグループの山田です。10/27(金)、28(土)開催のKaigi on Rails 2023に参加しました。その感想などをレポートします。 Kaigi on Railsとは? Kaigi on Railsのコアコンセプトは 「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンス…

FlutterのAdd-to-appを導入しているiOSアプリ保守で起きたライブラリ競合と対処法

プロダクト部クライアントグループの明渡です。 昨年9月から今年4月半ばまで産育休をとり、約1年ぶりの当番ブログです。 産んだ子どもは1歳になりました。食欲魔人という文言がしっくりくる食べっぷりで、成長曲線の上辺すれすれで推移しております。 今回は…

スタディプラスはKaigi on Rails 2023にシルバースポンサーとして協賛します

こんにちは。 スタディプラスのカンファレンス/OSSサポートチーム、菅原です。 スタディプラスは、2023年10月27日・28日にハイブリッド(オンライン・オフライン)開催されるKaigi on Rails 2023にシルバースポンサーとして協賛します。 kaigionrails.org Kaig…

SRE NEXT 2023 参加レポート

SRE

SREグループの菅原です。 9/29(金)に九段会館テラスにて開催されたSRE NEXT 2023に参加しました。 ちょっと遅くなってしまいましたが、カンファレンスやセッションの感想についてレポートします。 SRE NEXT 2023とは 信頼性に関するプラクティスに深い関心を…

Amazon CloudWatchの費用を半額削減した話

Amazon CloudWatchの費用を半額削減した話 こんにちは。スタディプラスのSREグループの蜂須賀です。 今回はAmazon CloudWatchの費用を半額削減した話を紹介します。 Amazon CloudWatchの費用を半額削減した話 経緯 CloudWatch Metric Streamsの試験導入 背景…

「アジャイル開発におけるQAエンジニア」

こんにちは。QAエンジニアの和田谷です。 残暑続く中ですが相も変わらずサウナは最高です。 今回は「アジャイル開発におけるQAエンジニア」について私がQAとして行ってきた活動をお話しできればと思います。*1 そもそもアジャイル開発とは? アジャイル(Agi…

DroidKaigi 2023に参加しました

こんにちは!クライアントグループの後藤です。 この度、9/14(木)~16(土)にベルサール渋谷にて開催されたDroidKaigi 2023に参加しましたので、その様子をお伝えします。 はじめに 弊社スタディプラス株式会社は、サポータースポンサーとしてDroidKaigi 2023…

Android 13への対応の注意事項

こんにちは、クライアントグループの隅山です。 しばらくFlutter開発していましたが、Android 13への対応が必要になったため直近はAndroidの更新作業を行なっていました。 今回はAndroid 13への対応項目と対応時に注意すべき点について紹介します。 Android …

iOSDC Japan 2023に参加しました

こんにちは、クライアントグループの樋口です。 8/31~9/2に開催されたiOSDC Japan 2023へ参加した件をブログにします。 iosdc.jp はじめに 弊社スタディプラス株式会社はシルバースポンサーとして、ノベルティボックスにスタディプラス付箋セットを提供させ…

スタディプラスはDroidKaigi 2023にサポータースポンサーとして協賛します

本文 こんにちは。 スタディプラスのカンファレンス/OSSサポートチーム、後藤です。 スタディプラスは、2023年9月14日から16日にかけてベルサール渋谷ガーデンおよびオンラインで開催される、DroidKaigi 2023に協賛します。 2023.droidkaigi.jp DroidKaigi 2…

スタディプラスはiOSDC Japan 2023にシルバースポンサーとして協賛します

こんにちは、スタディプラスのカンファレンス/OSSサポートチーム、菅原です。 スタディプラスは、2023年9月1日から3日にかけて早稲田大学理工学部西早稲田キャンパスおよびオンライン(ニコニコ生放送)で開催される、iOSDC Japan 2023にシルバースポンサーと…

スタディプラスのAWSコストを約3割削減できた話

この記事ではスタディプラスが2023年上半期にAWSコストを削減した取り組みを紹介しています。

Rails製APIとReact製画面の並行開発をする際の進め方

こんにちは。開発部エンジニアの石上です。会社のブログ記事を書くのが久しぶりすぎて、ここにいつも書いていたちょっとした日常エピソードも何を書いたらいいのかわからなくなっています。ここに悩んでも仕方ないので、本題に入ります! 今回は、 Studyplus…

開発エンジニアからQAエンジニアになって3ヶ月やってみた感想

こんにちは。QAエンジニアの森長です。 QAエンジニアにジョブチェンして3ヶ月が経ちました。今回は3ヶ月でやってきたことを振り返りつつ、弊社QAの様子をご紹介できればと思います。 なぜQAエンジニアになったのか 弊社は10年以上続くサービスですが仕様に関…

カジュアル面談でよく聞かれる質問とその回答を紹介します

はじめに こんにちは。開発部の大石です。2019年5月にスタディプラスへ入社してから、もうすぐ丸4年になります。入社した時に高校生だった長男が就職し、中学生だった次男は大学生になりました。(2023年現在) そんな私ですが、昨年4月からはVPoEというポジシ…

スタディプラスはRubyKaigi 2023にゴールドスポンサーとして協賛します

こんにちは、スタディプラスのカンファレンス/OSSサポートチーム、菅原です。 スタディプラスは、2023年5月11日から13日にかけて長野県まつもと市民芸術館およびオンラインで開催されるRubyKaigi 2023にゴールドスポンサーとして参加します。 rubykaigi.org …

JaSST’23 Tokyoに参加しました

こんにちは。QAエンジニアの森長です。 前回のブログ執筆時点ではサーバーサイドエンジニアでしたが、最近QAエンジニアにジョブチェンジしました。 3月9日(木)~10日(金)で開催されたJaSST’23 Tokyoに視聴者として参加しました。 弊社QAチームは立ち上がった…

Kubernetesの既存DeploymentにHPAを導入する際の注意点

こんにちは。2022年10月に入社したスタディプラスのSREグループの蜂須賀です。 今回はKubernetesの既存DeploymentにHPA(Horizontal Pod Autoscaler)を追加した際の話を紹介します。 経緯 スタディプラスではKubernetesでシステムを構築しておりますが、 一部…

ReactRouter で描画するコンポーネントを分けてみました

こんにちは。ウェブアプリケーショングループのエンジニアの川井です。 今回はReactアプリケーションの再描画を抑えるために、画面をいくつかのパーツに分け、各パーツごとにルーティングを管理するようにした話を紹介します。 背景 Studyplus for Schoolで…

初めてのQAエンジニア導入

1人目QAエンジニアとして最初に行ったこと こんにちは。QAエンジニアの和田谷です。最近のご褒美は月2回のサウナで、溜まりに溜まったものを汗と一緒に流すことに全力を尽くしてます。 1人目QAエンジニアとして最初に行ったこと QAエンジニア導入の背景 ▼サ…

Amazon RDSのPerformance Insightsを利用してアプリケーション側からDBの負荷を改善した話

こんにちは。2022年7月に入社したサーバーサイドエンジニアの青山です。 今回は入社してからやってきたことの1つとして、同じグループの山田と一緒にAmazon RDSのPerformance Insightsを利用してアプリケーション側からDBの負荷を改善した話をします。 ※改善…

FlutterのローカルDB対応

こんにちは、モバイルクライアントグループの隅山です。 Flutter開発がメインになってしばらく経ちますが、今回はローカルDB対応でIsarを導入した話をします。 pub.dev FlutterのローカルDBパッケージはたくさんあって悩みますが、下記の理由でIsarを選びま…