Studyplus Engineering Blog

スタディプラスの開発者が発信するブログ

Kotlin festに行ってきました

弊社には 勉強会・カンファレンス参加補助 があります。 その制度を使って会社のお金でKotlin Festに参加させていただきました。補助といいつつ基本全額サポートしてくれました。 ありがとうございます。

image.png (42.8 kB)

Kotlin Festとは

「Kotlinを愛でる」をビジョンに、Kotlinに関する知見の共有と、Kotlinファンの交流の場を提供する技術カンファレンスです。(connpassから引用)

愛でる と言われる言語なんて今まであっただろうか。 Kotlinかわいいとも言われている。Kotlinかわいい。

そんな素敵な言語のカンファレンスです。

ざっくりとKotlinをご紹介

色々な方がKotlinについて説明してくれているので、詳しいことはそちらにお願いするとして。 オープニンセッションでお聞きしたKotlinの哲学をそのまま流用してます。

  • 実用主義: Javaの考えがそのまま使える、学習が容易!
  • 簡潔: 読みやすさ重視でボイラープレートを減らす
  • 安全: 静的型付け、Null安全
  • 相互運用性: Javaと相互に行き来、Javaライブラリの豊富な資産が使える!

より良いJavaなイメージです!

セッション

※登壇者の敬称略

image.png (11.4 MB)

オープニングセッション

長澤太郎 藤原聖

ここで発表いただいた Kotlinの哲学 は上記で引用させていただきました

参加したセッション

「Kotlin で改善する Android アプリの品質」

あんざいゆき https://speakerdeck.com/yanzm/kotlinfest

「How to Test Server-side Kotlin」

鈴木 健太 ・ 前原 秀徳 http://htn.to/kwU92M

「start from Convert to Kotlin」

望月美帆 https://speakerdeck.com/mochico/start-from-convert-to-kotlin

「Kotlin コルーチンを理解しよう」

八木俊広 https://speakerdeck.com/sys1yagi/kotlin-korutinwo-li-jie-siyou

その他のセッションなど

こちらにまとめられています。Kotlin Fest 2018 - 資料一覧 - connpass

雑感

  • 記念すべき一回目
    今回の盛り上がりを見ると第二回も開催しそう!

  • 参加者 367名

  • チケット完売!
  • 人が多すぎてwifiつながらないときもアリ
    ほんとに人がたくさんいました。会場の椅子が足りなくて床に座ってセッション聞いてたこともありました。登壇者の発表に拍手が頻繁に起きたりいい雰囲気でした。

  • ランチは会場のレストランで特別に500円ランチが。カツカレー
    ちなみに会場はコチラ

  • mixiさんのブースでやってたKotlin Quiz 5問正解でお菓子もらえた。

  • Androidエンジニア以外にもサーバーサイドでkotlin使ってますという人が意外と多かった。
  • トートバッグもらった
    友人たちに好評。 ことりかわいい→KotlinかわいいでひとつKotlinの普及

IMG_4865.JPG (81.7 kB)

まとめ

セッションの内容や途中少しお話させていただいた方、企業ブースなどを見てKotlinの盛り上がりを改めて認識しました。Kotlin正式リリース前に初めて触ってから考えると、日本語の記事も導入事例も爆発的に増えてきました。 今年GoogleがAndroid公式言語としてKotlinが選ばれたためKotlin == Android と思われがちですが、サーバーサイドでの導入事例も増えてきています。実際私が参加したセッションではサーバーサイドで使ったことある方が4割ほどいました。

AndroidのみならずサーバーサイドやJs / Kotlin nativeなどもあり、これから益々Kotlinを活用するプロジェクトが増えてくると思います。むしろKotlin好きとしては増えてくれることを願っています。

私は参加してないのですが、Kotlin Festの懇親会はとても美味しい料理が出たという噂が。 心残りはそれだけです。第二回は必ず懇親会に参加したい。

スタディプラスでは現在、Kotlin化を進めています。是非、興味ある方はご連絡お待ちしています