Studyplus Engineering Blog

スタディプラスの開発者が発信するブログ

mysql

Amazon Aurora MySQLのRollbackSegmentHistoryListLength

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの青山です。 先日、弊社のAmazon Aurora MySQLのCPU負荷が急に上昇してDBが再起動するという事象が発生しました。その原因を調査した時の話をRollbackSegmentHistoryListLengthを中心に紹介します。 当時の状況 レプリ…

Amazon RDSのPerformance Insightsを利用してアプリケーション側からDBの負荷を改善した話

こんにちは。2022年7月に入社したサーバーサイドエンジニアの青山です。 今回は入社してからやってきたことの1つとして、同じグループの山田と一緒にAmazon RDSのPerformance Insightsを利用してアプリケーション側からDBの負荷を改善した話をします。 ※改善…

MySQLの0000-00-00 00:00:00という負債とridgepoleの限界

こんにちは、CTOの島田です。 今回は、StudyplusのDBのmigrationで発生した問題とその解決ステップを説明したいと思います。 前提 schema.rbでの運用 ridgepoleの導入 "0000-00-00 00:00:00" 問題 問題の原因は? 暫定対応 問題の解消 あるべき姿 まとめ 前…

pt-query-digestによるパフォーマンス測定

筋トレっていいですよね。 BIG3の総重量が280kg(5RM)になりました。サーバーサイドエンジニアの花井(id:hiroyuki-hanai)です。 弊チームではサービスのコアになるAPIをRailsとMySQLをベースに開発しております。 インフラにはAWSを利用しています。 スタデ…