Studyplus Engineering Blog

スタディプラスの開発者が発信するブログ

AWS Glueを用いたデータ分析基盤を構築した✨

こんにちは。業務委託の@morix1500と申します。 この度、スタディプラス様からデータ分析基盤の構築の業務委託を受け、AWSのマネージドサービスを用いて構築を行いました。 その際に得られた知見を共有したいと思います。 データ分析基盤について 今回スタデ…

スタディプラス LT大会2018(夏)

こんにちは、CTOの島田です。 今回は7/13(金)に行われた社内LT大会についてです。(平成最後の13日の金曜日!?) LT大会とは? 趣旨 日ごろの勉強・活動・興味関心を共有し、相互理解を促進する 内容 業務内外問わず、自身が技術を用いて取り組んだものを発表 …

Railsで作られた管理画面にVue.jsを導入した話

Studyplusのweb版を担当していた久保です。 最近はRailsを触ったりしています。 今回は社内向けの管理画面を作る際に、どうしても動的にDOMを操作する必要があったのでjQueryの代わりにVue.jsを導入してみました。 なぜVue.jsを選んだのか Railsが生成したht…

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018への協賛

こんにちは、スタディプラスの島田です。 2018年7月15日(日)から応募受付が開始される中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018にて、スタディプラスはGold PARTNERとして協賛させていただきます。 スタディプラスではこれまでもRubyKaigi 2018等のカン…

nginxのX-Accel-Redirectを使った縮小画像配信サーバ

インフラまわりを担当しております。id:rmanzokuです。 今回は、画像配信サーバをnginxを使ってプチリプレースをしたので その実装方法を紹介します。 課題と対応 Studyplusでは、ユーザーが投稿した画像や教科書の表紙画像を任意のサイズに縮小し配信する機…

合同筋トレ会を開催しました👍

先日こんな記事を投稿した花井(id:hiroyuki-hanai)です。 以下の部分がきっかけで、ファインディ株式会社様筋トレ部と弊社筋トレ部で合同筋トレを開催しました! 筋トレっていいですよね。 BIG3の総重量が280kg(5RM)になりました。サーバーサイドエンジニ…

Railsフロントエンド設定をふつうにする

4月からForSchool事業部の石上です。以前は、主にStudyplusのウェブ版を担当していました。現在ForSchool事業部では、Studyplus for Schoolというプロダクトをエンジニア2人で開発しています。2人ともサーバーサイドとフロントエンドの両方を担当しています…

fastlaneでCode Signing StyleをAutomaticからManualに変更する

iOS

はじめに Studyplus開発部のiOSエンジニアの id:kurotyann です。2015年に入社してもうすぐで3年になろうとしています。 今回の開発者ブログは、弊社のiOSアプリ「Studyplus」 のCI環境について紹介しながら、fastlaneでCode Signing Styleを変更する方法を…

AWS IoT Enterprise Buttonを使ってSlack通知ボタンを作る

こんにちは。スタディプラスでインフラ周りを担当している id:rmanzoku です。 先日、国内での発売が開始されたAWS IoT Enterprise Buttonを使ってオフィスの小さな改善を行ったのでご紹介します。 弊社の課題 弊社のオフィスは、ビルの4Fと6Fに分かれており…

pt-query-digestによるパフォーマンス測定

筋トレっていいですよね。 BIG3の総重量が280kg(5RM)になりました。サーバーサイドエンジニアの花井(id:hiroyuki-hanai)です。 弊チームではサービスのコアになるAPIをRailsとMySQLをベースに開発しております。 インフラにはAWSを利用しています。 スタデ…

スタディプラス開発者ブログ始めました

はじめに 目的 方向性 懸念・問題 解決方法 リソース問題 公開サイクル問題 品質問題 ネタがない問題 最後に はじめに はじめまして、学習管理プラットフォーム「Studyplus」を運営していますスタディプラス株式会社のCTOの島田です。 www.studyplus.jp この…